洋裁用語辞典について

このサイトはリンクフリーです。
各項目に直接リンクを貼っていただいてもかまいません。
ただし、画像への直接のリンクはご遠慮ください。
間違いや、修正、追加報告は掲示板にいただけたら幸いです
ラベル た行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル た行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ツイル

綾織という布の織り方の名称。
目で見て斜めの織り模様が見える生地のこと

織り方の名前なので、素材によって、生地の性質が異なるので注意してね。


大体目安として
綿記事は 「 ミ 」の字
化繊やウールは「 ノ 」の字の方向に線が見えるほうが表といわれていますが、たまに違う場合もあるそうです。

ちなみにうさこの妹は「ノ」の字が表というのをずっとひらがなの「の」だと思っていたらしく、表がどっちか分からんとずっといい続けておりました。



twill
twill weave

チャコ(チャコペン)

生地に印を付けるための道具
チョーク

三角形のタイプや長方形のチャコ
鉛筆タイプのチャコ

粉末タイプのチャコ

水で消えるチャコペン(インクタイプ)

黒・濃地用チャコペン

水で消えるチャコペン(インクタイプ)
等があります

チャコペン(インクタイプ)の使い方。(アドガーさん)


2009年の手作りフェアIN九州にて撮影許可をいただいて撮影したものです。


チャコペンシル 
chalk pencil.

French chalk.


tailor's chalk.